目次
↓この記事の動画版はこちら↓
特徴マップ
- 腸から吸収されて効くものと、患部に直にとどめて効くもの
- 漢方薬〜西洋薬
の考え方で選んでみよう!
A:鎮痛薬+トラネキサム酸
こちらを選択する場合には、
- 追加の解熱鎮痛薬
- この下のカテゴリーBに出てくるトラネキサム酸製剤
とは併用できないのでご注意ください
症状に応じた調節という意味では、ちょっと使いづらいのかも...
B:トラネキサム酸+ビタミン・生薬等
処方のトラネキサム酸に一番近いのがこれかな...
ビタミンはともかく、甘草系の生薬が入っているので、他の漢方やトローチで甘草が被らないかは注意が必要です
あとトラネキサム酸の「喉風邪」への有効性は疑問が残ります
C:咳止めと兼用トローチ
喉のイガイガと乾いた咳が同時にあるような場合は、よい適応ですね
トローチで唾液が出て、喉の保湿にも!
↓詳細はこちらから↓
D:漢方薬
桔梗・甘草が入ったシンプルな桔梗湯は、昔から使われていた漢方薬
他の薬と併用する際には特に「甘草」が成分として被りやすいので、過量にならないようご注意を
桔梗石膏、銀翹散、駆風解毒湯は桔梗湯のアレンジです
- 桔梗石膏:痰が絡む
- 駆風解毒湯:扁桃炎のように喉が腫れる(トローチあり)
- 銀翹散:口が乾く
E:殺菌成分+生薬のトローチ
処方薬で「SPトローチ」という有名な製品があります
SPトローチは殺菌成分(デカリニウム)のトローチです
殺菌成分単体のトローチは市販でもありますし、ここで紹介するように生薬と組み合わさったものも
こういった製品は「指定医薬部外品」なので、買えるお店が多いのと、5歳〜の子供も使えるのが有り難い💡
👇殺菌成分+生薬(orその成分)のトローチ
👇殺菌成分のトローチ:他にも非常〜にいろんな製品があります
E:生薬
昔ながらの龍角散シリーズ!
子供も使えるので(製品によって3ヶ月〜、3歳〜、5歳〜あり)我が家も常備
桔梗湯+αの構成です
お好みの方はどうぞ!
スプレー
のどスプレーは、殺菌成分が主体です!
あとメントールなどで清涼感あり。
今までご紹介してきたトローチによく配合されている「セチルピリジニウム(CPC)」と、
うがい薬によく配合されている「アズレンスルホン酸」のどちらか or 両方が入っている事が多いかな...
(もちろんCPC入りのうがい薬も、アズレン入りのトローチもありますが)
ポピドンヨード系ののどスプレーもありますが、こちらは優先順位低い
うがい薬投稿でも話しましたが、特有の副作用があるので💦
👇両方配合
👇セチルピリジニウム
👇アズレンスルホン酸
生活の工夫
はちみつ、のど飴、温かいお茶、アイス、スープなど
のどに優しい食べ物も活用していこう♪
我が家はマヌカハニーを常備してます💡
他の風邪薬との併用の考え方