↓この記事を動画で見る↓
とりあえず強い頭痛薬はこちらです
この記事を読んでいる方には「今、頭が痛い!」という人もいると思うので、説明はあとにして、まずはおすすめ市販薬とその値段を書いておきますね。
この中から選ぶ前に、下記の確認をお願いします!
補足していきますね。
ロキソプロフェンとイブプロフェンはどっちがいいの?
ロキソプロフェンとイブプロフェンは、同じNSAIDsカテゴリーの薬です。
ただし、ロキソプロフェンの方が吸収が早いので、効果が出るのも早いかもしれません。
ロキソプロフェンやアセトアミノフェンの血中濃度は30分ほどで最大になりますが、イブプロフェンは2時間以上かかります。
上の図は、インタビューフォームを元に作成しました。
アセトアミノフェンは弱いの?
イブプロフェンやロキソプロフェンに比べて、アセトアミノフェンの鎮痛効果はマイルドです。
しかも医療用のアセトアミノフェンの3割程度の成分量の市販薬しかないので、「弱い」と感じやすいかもしれません。
ただし鎮痛薬で胃が荒れやすい人や妊娠・授乳中の人などは、アセトアミノフェンの方が良いこともあります。下で詳しく説明します。
カフェインが入っていたほうが強いの?
「鎮痛薬とカフェインの組み合わせ薬」は「単品の鎮痛薬」より効果があるとされています。
特に緊張型頭痛ではそのデータ(1)(2)が豊富で、偏頭痛でもデータ(3)があります。
単品の鎮痛薬が効かなかった時には試してみてください。
ただし、日常的にコーヒー等のカフェイン飲料を3杯以上飲んでいる人にはあまりおすすめしません。
1日のカフェイン摂取量の上限は400mgとされています(4)が、上限を上回り過剰摂取となる可能性があります。
カフェイン入りの薬も効かなかったらどうするの?
市販薬がまったく効果がなければ、医療機関を受診しましょう。
月に10日以上の頭痛がある場合も受診したほうが良いでしょう。重大な病気がないか検査した上で、予防薬の処方を検討しても良いかもしれません。
また、1回のエピソードで2回以上の頭痛薬内服を要する場合も医療機関の受診をお願いします。頭痛薬は4-6時間あけての再内服のことが多いので、つまりは8-12時間も症状が続いている計算になります。
注意が必要な人の頭痛薬は?
フローチャートで見てみましょう
上のチェックリストに当てはまってしまった方は、下記のフローチャートを参考にしてください。
順に説明していきます。
カテゴリーA : 漢方薬またはアセトアミノフェンを含む薬
名称 | 成分 | 1日の最大服用回数 | 販売サイト |
---|---|---|---|
仁壽 | ニンジン末、マオウ末、シャクヤク末、 センキュウ末、オウゴン末、ボウフウ末、 トウニン末、キジツ末、ショウマ末、 サイシン末、ボウイ末、タイソウ末、 シュクシャ末、ツユクサ末、モッコウ末、 セイヒ末、カンキョウ末 | 3回 | 不明 |
JPS続命湯エキス錠N | キョウニン、マオウ、ケイヒ、 ニンジン、トウキ、センキュウ、 カンキョウ、カンゾウ、セッコウ | 3回 | JPS漢方リズム |
喘息のある方の中には、鎮痛薬に過敏症が出る方がいます。
喘息のある人に対して医療機関では「アセトアミノフェン」等を処方されることもありますし、市販のアセトアミノフェン製剤も使用は可能です。
ただし...アセトアミノフェンは500mg程度までは安全とされていますが、発作を誘発する可能性はゼロではありません(5)。
もしアセトアミノフェンでも症状が出たことがある方は、医療機関でご相談になるか、漢方薬にしておくことをおすすめします。
漢方薬の効果はデータが少ないですが、うまく体質に合う人にはとても効果が高かったりするので、一度試してみても良いでしょう。
アセトアミノフェン製剤についてはカテゴリーBをご参照ください。
カテゴリーB : アセトアミノフェンを含む薬
妊娠中の方が全期間服用できるのはアセトアミノフェンのみです。
一応ロキソプロフェンやイブプロフェンは、出産まで12週間を切っていなければ使えるとはされていますが、赤ちゃんへの影響のご心配も多いと思いますので、当サイトではあえて記載しません。
名称 | 特徴 | 1回あたりの成分 | 販売サイト |
---|---|---|---|
【おすすめ】 コルゲンコーワAA | 一番安い アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ノーシンアセトアミノフェン錠 | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ポパドンA | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ディパシオACa | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
セシオン解熱鎮痛薬AP | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ナロンm | ビタミンB1, B2, グリシン入り | アセトアミノフェン 300mg グリシン 300mg チアミン硝化物 8mg リボフラビン 4mg | リンク |
タイレノールA | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
プレミナスACa | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ラックル | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
薬師鎮痛薬a | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
レスラックA | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
バファリンルナJ | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
シンシンラックス錠 | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
カテゴリーC : イブプロフェンの一部やアセトアミノフェンを含む薬
胃・十二指腸にトラブルがある方向けです。
喘息の項と同じように、添付文書で「服用してはいけない」と記載がないものから提案します。
名称 | 特徴 | 1回あたりの成分 | 1日最大服用回数 | 1回あたりの価格 (2023.4目安) | 販売サイト |
---|---|---|---|---|---|
【おすすめ】 コルゲンコーワAA | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | 3 | 31円 | リンク |
【効かなかったら】 エーアイプレミアム | 鎮痛成分2種類 + カフェイン + 胃薬 鎮痛成分が一番多い | イブプロフェン 195mg アセトアミノフェン195mg 無水カフェイン120mg 合成ヒドロタルサイト 270mg | 2 | 161円 | リンク |
ノーシンアイ頭痛薬 | 鎮痛成分2種類入り 種類ごとの鎮痛成分量は控えめ | イブプロフェン 150mg アセトアミノフェン 65mg | 3 | 41.5円 | リンク |
ノーシンアセトアミノフェン錠 | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | 3 | 44円 | リンク |
イブプロフェン含有製品の一部と、アセトアミノフェン製品は使用できます。
しかし、胃十二指腸潰瘍がある人は、イブプロフェンの市販薬での使用には注意が必要です。
添付文書で禁忌と書いてあろうがなかろうが、ものは同じなのですから。
カフェイン組み合わせ薬にも使用できるものがあります。
「鎮痛成分+胃薬」のみの市販薬も存在はしますが、あえてそういう薬を選ぶ必要はありません。
鎮痛薬(NSAIDs)による胃潰瘍予防効果がはっきりわかっている胃薬成分は限られており、市販薬の中にその成分を含むものはありません。
ないよりマシと思えばそういうのを選んでもいいですが、不必要に薬剤が増えるとそれだけ副作用や薬剤相互作用の問題も増えてくるので、わたしだったらあえてそれを選びません。
それよりも、サッとつかってサッとやめることの方が大切です。長期連用しないようにしましょう。
カテゴリーD : ロキソプロフェン = イブプロフェン > アセトアミノフェンを含む薬
最初に説明した、健康で妊娠授乳中でない人向けの製剤です。
すごくたくさんの製品があるので、有効成分別に分けて、成分量が多いものからピックアップしていきます。
ロキソプロフェン=イブプロフェン→アセトアミノフェンの順に鎮痛効果が高いです。
また、ロキソプロフェンの方がイブプロフェンより吸収が早いです。
ロキソプロフェンを含む薬
名称 | 特徴 | 1回あたりの成分 | 販売サイト |
---|---|---|---|
【おすすめ】 ビタトレール ロキソプロフェンS | 医療用と同量 単成分 | ロキソプロフェン 60mg | リンク |
【おすすめ】 ロキソプロフェン錠 | 医療用と同量 単成分 | ロキソプロフェン 60mg | リンク |
ピタリノールLX | 医療用と同量 単成分 | ロキソプロフェン 60mg | リンク |
ナロンLoxy | 医療用と同量 単成分 | ロキソプロフェン 60mg | リンク |
ロキソニンS | 医療用と同量 単成分 | ロキソプロフェン 60mg | リンク |
ロキソニンSクイック | 医療用と同量 胃薬入り | ロキソプロフェン 60mg メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100mg | リンク |
ロキソプロフェンT液 | 医療用と同量 単成分 液剤 | ロキソプロフェン 60mg | リンク |
ロキソニンSプラス | 医療用と同量 胃薬入り | ロキソプロフェン 60mg 酸化マグネシウム 33.3mg | リンク |
ロキソニンSプレミアムファイン | 医療用と同量 胃薬と漢方入り | ロキソプロフェン 60mg シャクヤクエキス 36mg ヘスペリジン 30mg メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 100mg | リンク |
胃薬を含む製品がありますが、鎮痛薬(NSAIDs)による胃潰瘍予防効果がはっきりわかっている胃薬成分は限られており、市販薬の中にその成分を含むものはありません。
ないよりマシと思えばそういうのを選んでもいいですが、不必要に薬剤が増えるとそれだけ副作用や薬剤相互作用の問題も増えてくるので、わたしだったらあえてそれを選びません。高価ですしね。
それよりも、サッとつかってサッとやめることの方が大切です。長期連用しないようにしましょう。
イブプロフェンを含む薬
名称 | 特徴 | 1回あたりの成分 | 販売サイト |
---|---|---|---|
イブプロフェン錠200SC | 医療用と同じ量 一番安い コストコでしか売っていない? | イブプロフェン 200mg | コストコに売っているらしい |
【おすすめ】 インテタームIB | 医療用と同じ量 普通に買えそう | イブプロフェン 200mg | リンク |
【おすすめ】プレミナスS | 医療用と同じ量 普通に買えそう | イブプロフェン 200mg | リンク |
リングルアイビーα200 | 医療用と同じ量 | イブプロフェン 200mg | リンク |
リングルアイビー錠α200 | 医療用と同じ量 | イブプロフェン 200mg | リンク |
メリドンIB | 医療用と同じ量 値段が確認できず | イブプロフェン 200mg | ドラッグストアに売っているらしい |
アセトアミノフェンを含む薬
名称 | 特徴 | 1回あたりの成分 | 販売サイト |
---|---|---|---|
【おすすめ】 コルゲンコーワAA | 一番安い アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ノーシンアセトアミノフェン錠 | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ポパドンA | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ディパシオACa | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
セシオン解熱鎮痛薬AP | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ナロンm | ビタミンB1, B2, グリシン入り | アセトアミノフェン 300mg グリシン 300mg チアミン硝化物 8mg リボフラビン 4mg | リンク |
タイレノールA | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
プレミナスACa | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
ラックル | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
薬師鎮痛薬a | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
レスラックA | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
バファリンルナJ | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
シンシンラックス錠 | アセトアミノフェン単品 | アセトアミノフェン 300mg | リンク |
カテゴリーE : 鎮痛薬とカフェインの組み合わせ薬
鎮痛薬単品で効果がない場合、カフェインとの組み合わせ薬を試しても良いでしょう。
名称 | 特徴 | 1回あたりの成分 | 販売サイト |
---|---|---|---|
【おすすめ】 エーアイプレミアム | 鎮痛成分2種類 + カフェイン + 胃薬 鎮痛成分が一番多い | イブプロフェン 195mg アセトアミノフェン195mg 無水カフェイン120mg 合成ヒドロタルサイト 270mg | リンク |
ルナールi | 鎮痛成分2種類 + カフェイン 胃薬なし 鎮痛成分はバファリンルナiと同等 | イブプロフェン 150mg アセトアミノフェン 65mg 無水力フェイン 60mg | リンク |
バファリンルナi | 鎮痛成分2種類 + カフェイン + 胃薬 鎮痛成分はルナールiと同等 | イブプロフェン 130mg アセトアミノフェン 130mg 無水カフェイン 80mg 乾燥水酸化アルミニウムゲル 70mg | リンク |
注意すること
これにあてはまったら急いで病院へ!
上に当てはまる場合は、救急車を呼ぶか、最寄りの救急外来を受診したほうが良いでしょう。
急いで診察を受ける必要があります。
こんな場合は日中に病院へ
こんな場合も病院の受診が必要ですが、救急外来ではなく一般の受診で良いでしょう。
何科に行けばいいか迷ったら「内科」「脳神経内科/外科」「頭痛外来」等を標榜している医療機関を選んでください。
吐気に関しては、もし嘔吐が頻回にあって6時間以上水分も取れないようでしたら、救急外来を受診した方が良いかもしれません。
市販薬の中に吐気止めが入っている製品はありません。あえて言えば漢方の「ショウキョウ」が配合されている製品はあって、この成分が吐気を抑えるかもしれませんが、即効性はないでしょう。
頭痛薬の依存になっちゃうのが心配です
市販薬の成分で生理学的に依存になる可能性は低いです。
ただし、精神的な依存症はありえます。
ニコチン依存やアルコール依存もそうですが、薬物中毒には精神的な要素がかなり影響します。
そのため、繰り返しになりますが「月に10日以上頭痛薬を服用している」場合には必ず医療機関を受診しましょう。
頭痛薬で眠くなるのが心配です
市販頭痛薬の中には「鎮静薬」のカテゴリーの成分が含まれるものがあります。
多少ぼんやりして痛みを感じにくくなるのかもしれませんが、わたしはこの成分は不要と考えています。上でご紹介した中に、この成分を含むものはありません。
何が問題かというと「自覚的に眠気を感じなくても注意散漫になる」ことです。
眠くないと思っていても、酩酊しているような注意力になることがあります。
頭痛薬を飲んで、仕事をあとひと頑張りして早く帰ろうと思ったのに、凡ミスを多発した
育児を休めないから頭痛薬を飲んだのに、うっかりして子供が危険な目にあった
こんなの嫌ですよね?
しかもこれらの成分には依存性があります。
セルフメディケーションの原則は「Do No Harm (害をなしてはいけない)」です。
頭痛薬を買う時には、パッケージをひっくり返して成分を確認してくださいね。
まとめ
上記で紹介した「頭痛薬の選び方」を実践すると、自分でできる中では最大の効果を得られるはずです。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
大切なのは「Do No Harm (害をなしてはいけない)」です。
自分でできることは自分で、悩む場合はぜひ医療機関を受診してくださいね!
セルフメディケーション税制について詳しく知りたい方はこちら
投稿はこちら
併せて読みたい
参考文献
(1)Diamond S, Freitag FG. The use of ibuprofen plus caffeine to treat tension-type headache. Curr Pain Headache Rep. 2001 Oct;5(5):472-8. doi: 10.1007/s11916-001-0060-8. PMID: 11560814. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11560814/
(2)Diamond S, Balm TK, Freitag FG. Ibuprofen plus caffeine in the treatment of tension-type headache. Clin Pharmacol Ther. 2000 Sep;68(3):312-9. doi: 10.1067/mcp.2000.109353. PMID: 11014413. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11014413/
(3)Lipton RB, Stewart WF, Ryan RE Jr, Saper J, Silberstein S, Sheftell F. Efficacy and safety of acetaminophen, aspirin, and caffeine in alleviating migraine headache pain: three double-blind, randomized, placebo-controlled trials. Arch Neurol. 1998 Feb;55(2):210-7. doi: 10.1001/archneur.55.2.210. PMID: 9482363. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/9482363/
(4)厚労省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html
(5)Settipane RA, Stevenson DD. Cross sensitivity with acetaminophen in aspirin-sensitive subjects with asthma. J Allergy Clin Immunol. 1989 Jul;84(1):26-33. doi: 10.1016/0091-6749(89)90174-7. PMID: 2666482. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/2666482/