広告

保湿剤

 

基本的な考え方

 

 

表面の保護

ワセリン(医薬品)

ポケット先生

基本の皮膚外用薬!保水機能はないですが、皮膚表面に保護膜を作ります。

刺激がないのも良いポイント。

 

似た機能の非医薬品

ポケット先生

ワセリン以外にも、油系の成分は皮膚表面にバリアを張ります

 

ポケット先生

ニベアはワセリンベースで、保水成分も多少入っています

安価で使いやすいですよね♪

 

保水成分

ヘパリン類似物質(医薬品)

ポケット先生

ファンも多いこちらの成分!人によっては刺激を感じる人もいますが、赤ちゃんから使えるものですよ。

 

油性:保湿効果の高いしっかりめクリーム

↓これはマツキヨのプライベートブランド

 

水性:さらっとクリーム

 

かゆみ止め入り:さらっとクリーム

ポケット先生

かゆみ止め成分が入っているので、ピュアな保湿剤とは違いますが、ご参考までに

 

尿素 10%(医薬品)

ポケット先生

尿素【10%】が保湿用の濃度です。

20%は角質を溶かす用です。

10%でも、人によっては刺激を感じる場合も...

↓かゆみ止め入り

 

セラミド(非医薬品)

ポケット先生

医薬品ではないため、濃度や製品の質にはばらつきあり!

保水成分としては有名ですよ♪

 

投稿はこちら

 

併せて読みたい

(Visited 176 times, 1 visits today)

-手荒れ / hand eczema, 皮膚トラブル / Skin Issue
-, ,